MENU

【これだけで大丈夫!】9月生まれベビーのリアルな必要最低限の出産準備

目次

秋に生まれる赤ちゃんの出産準備は、季節に合ったアイテム選びが大切です。

特に、9月は夏の終わりであり、気温が変わりやすい時期です。

赤ちゃんは体温調節がまだ未熟なので、快適な環境を整えるための準備が必要となります。

例えば、服や寝具は季節の変化に対応できるものを選ぶことが重要です。

  • 重ね着で温度調整がしやすい服を選ぶ
  • 肌触りの良い素材を選ぶことで、肌荒れを防ぐ
  • おくるみ帽子などで冷えから守る工夫をする

赤ちゃんの健康を守るためにも、天候に合わせて柔軟に準備を進めましょう。

地域によっても気温差があるので、あくまで参考程度に見てくださいね^^


必携アイテム:コンビ肌着とおくるみ

9月生まれの赤ちゃんにとって、コンビ肌着とおくるみは必携アイテムです。

コンビ肌着は股下がボタンで留められるため、動きやすく、寝返りを始めた赤ちゃんにも最適です。

特に秋は、昼夜の気温差が大きいので、重ね着がしやすいアイテムとして重宝します。

おくるみは外出時に体を包み込んで温かく保つだけでなく、寝かしつけの際にも使えます。

例えば、寒い日には厚手のもの、温かい日には薄手のものを選んで、季節や気温に合わせて使い分けることが大切です。


秋の気温に適した素材とタイプ

秋は寒暖差が激しく、服の素材やタイプを選ぶ際に注意が必要です。

まず、肌に直接触れる肌着には、綿100%のものを選ぶと良いでしょう。

綿は通気性が高く、汗をかいても蒸れにくいため、赤ちゃんの敏感な肌にも優しいです。

また、秋の夜は冷え込むことがあるため、フリース素材のカバーオールや、ウール混の靴下などを準備することで、保温性を確保できます。

・短肌着:4枚
→気温が低めな日、冷房が効いているところに行く日に中に着る
・コンビ肌着:6枚
→家では基本これを着せておけばOK、
・2Wayオール:3枚
→外に出る時や、寒いかなー?という日に着る
・セレモニードレス:1枚
→退院時に着る服
・おくるみ
→寒いかな?と思う時にくるむ。9月はガーゼ生地がおすすめ

わたしがリサーチの結果、必要最低限の用意したものです!
セレモニードレスは最後まで迷ったけど、第一子だし一応買いました😅

例えば、肌着+長袖カバーオール+おくるみという組み合わせがおすすめです。

また、外出時には帽子靴下で冷えを防ぐと良いでしょう。

あると便利!温度変化に対応できるアイテム一覧

秋は気温の変動が大きいため、赤ちゃんが快適に過ごせるように、温度変化に対応できるアイテムを揃えることが重要です。特に9月生まれの赤ちゃんには、以下のアイテムがあると便利です。

  • おくるみ:肌寒いときにすぐに包んで保温できる
  • 長袖カバーオール:肌着の上に重ねて温度調整可能
  • 帽子や靴下:頭や足元の冷えを防ぐ
  • レッグウォーマー:冷え込んだ際に足元を温める
  • 軽いブランケット:寒さを感じたときにすぐかけられる

これらのアイテムを使うことで、外気や部屋の温度に合わせて赤ちゃんの体温を調節でき、健康を保つことます。


赤ちゃんのお風呂は、新生児期から毎日行う大切なケアの一つです。

肌が敏感な赤ちゃんには、肌に優しい素材のタオルやお風呂グッズを選ぶことがポイントです。

また、赤ちゃん用の専用洗剤を使って、お肌に優しいケアを心がけましょう。

  • ベビーバス:新生児期には必須アイテム
  • ベビーバスタオル:肌触りが良く、吸水性の高いもの
  • 赤ちゃん用洗剤:無添加・低刺激なものが最適

これらのアイテムを揃えて、快適な沐浴を準備しましょう。

最近の流行りはマット型みたい!


わたしはスヌーピー好きで将来のワンオペも確実だったので座ってられる空気で膨らむタイプのやつにしたよ^^


沐浴に必要なタオルとグッズ

赤ちゃんの沐浴には、柔らかく肌に優しいタオルや便利なグッズが必要です。

まず、ベビーバスタオルは、吸水性が高く、肌に優しいものを選びましょう。また、沐浴用のベビーソープも必須です。

これらのアイテムを揃えて、赤ちゃんが安心してお風呂に入れる環境を整えましょう。


肌に優しい洗剤の選び方

赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。そのため、肌に直接触れる衣類やタオルを洗う洗剤には気を遣う必要があります。無添加低刺激の洗剤を選び、赤ちゃんの肌トラブルを防ぐことが大切です。香料や着色料が含まれていない製品を選ぶと、肌荒れを防ぐことができます。


入浴時に気をつけるべきポイント

赤ちゃんの入浴時には、いくつか注意点があります。まず、お湯の温度は38〜40度が適切です。

お湯が熱すぎると肌を傷める原因になるため、専用の温度計を使用して確認しましょう。

また、時間は5〜10分以内に短めにすることで、肌が乾燥するのを防ぎます。お風呂の後は、しっかりと保湿を行い、赤ちゃんの肌をケアしましょう。


・ベビーバス
→生後1ヶ月は沐浴が必要なので必須アイテム。色々なタイプがあるので家庭にあったものを
・ベビー用ソープ(私は産後に購入)
→泡タイプのものが便利。私は生まれてくるベビーに何が合うかわからなかったので初めは産院で使用したものを買おうと思い出産前は何も購入しませんでした。
・ベビー用保湿クリーム(私は産後に購入)
→赤ちゃんの肌は保湿必須!
・ガーゼ 20枚
→沐浴の時だけでなく授乳の時も使うからお得パックを買った^^

ベビー用のバスタオルは迷って迷って買わなかった。
おくるみ1枚買ってあるし、柔らかい生地のバスタオルも自宅にあったので十分でした^^
ベビー用ソープと保湿クリームは産院で使用して荒れなかったものを使おうと思って退院直前にパパに買いに行ってもらった^^

おむつとおしり拭きは問答無用で用意!

種類もたくさんあるから、赤ちゃんのおしりにあったものを探していきましょう。

・おむつ:1パック
→新生児サイズがすぐサイズアウトになる可能性もあり!とりあえずは1パックで様子みてみよう。
・おしり拭き:1パック
→とにかく使うというリサーチを得て12個入りのものを購入。お値段や水分量もいろいろだから徐々に使いやすいものにシフトしていこう思う^^

▼用意しておいてもよかったもの
・パン袋
→おむつの臭い防止のために買っておけばよかった💦以外と臭う💦
・おむつ替えシート(使い捨て)
→おむつ替え中に再放出されたた時!?!@ってパニックなったので最初から使用すればよかったと後悔

おむつとおしりふきは最低限必要だなと思い西松屋で購入したよ。
新生児のうちはひたすらおむつ替えがあるけど新生児用のおむつがいつまで使えるかわからないので、お得!まとめ買いはやめておきましょう^^

赤ちゃんの寝床は各家庭によって様々。

できるだけ、リサーチして自分たちの生活スタイルにあった赤ちゃんの寝床スペースを完成させましょう^^

・ベビー布団セット
→マットレス、シーツ、防水シーツ、かけ布団、枕がセットになったもの
(SIDSの可能性が高くなる)ので本当の必要最低限はマットレスとシーツだけでOK

▼買っておいてもよかったと思うもの
・スリーパー
→寝る時肌寒いなと感じる時に使用しやすかったので出産前に購入しても損ないと思います^^
・ベビーモニターorベビーセンサー
→ママの不安を軽減してくれたかも🥺

わたしの産後過ごした実家では、ベビーベットは必要なかったので布団のみを購入しました。
アパートに帰ってからは必要かなと思ったのでそのタイミングで購入しました^^
スワドルは、窮屈そう🥹と思いとりああえずは買ってないです。

必要なものまとめ⑤その他

【私がその他に用意したもの】
・チャイルドシート
→車で退院だったので必須アイテムでした。アップリカのフラディアグロウエバーを購入したよ。
・お世話セット
→西松屋で1000円くらいの爪切り、くし、ピンセット、鼻水吸うやつがセットになってたのでひとまず購入
・おむつストッカー
→ニトリで一目惚れして買いました^^


上記がわたしがひとまず、出産前に用意したものです。

インスタには情報が溢れていて、流れてくる投稿は色々な投稿の寄せ集めのようなもの。

参考にはなるけど、私には響かず流し見になってしまっていました。

これで完璧!とはいえる準備ではないですが、

まずはこれを用意しなきゃ!というものは準備したつもりです。

ぜひ、参考にしてみてください^^

【ベビー服編】
・短肌着:4枚
・コンビ肌着:6枚
・2Wayオール:3枚
・セレモニードレス:1枚
・おくるみ

【お風呂編】
・ベビーバス
・ベビー用ソープ(私は産後に購入)
・ベビー用保湿クリーム(私は産後に購入)
・ガーゼ 20枚

【おむつ編】
・おむつ:1パック
・おしり拭き:1パック

【その他】
・チャイルドシート
・お世話セット
・おむつストッカー

・哺乳瓶系は母乳がどのくらい出るか分からないので退院後の購入にしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次