MENU

1歳クリスマスプレゼント15選|楽天で買える名入れ&知育おもちゃ特集

クリスマスが近づくと「1歳の子にどんなプレゼントを選べばいいの?」と悩むママパパや、おばあちゃん・おじいちゃん世代の方も多いはず。1歳は成長が早く、おもちゃや食器などの実用ギフトから、名前入りで記念に残せるプレゼントまで選択肢が豊富です。

1歳ってまだ歩ける子もいればハイハイの子もいるし…どんなプレゼントがちょうどいいのかな?

せっかくのクリスマスだから、特別感のある“名入れギフト”を贈ってあげたいわね。

長く使えて実用的なものを選びたい。ママパパにも喜ばれるといいな。

この記事では、楽天で実際に買える名入れギフト&知育おもちゃ15選を厳選して紹介します。レビューをチェックしやすい楽天リンク付きなので、比較しながらぴったりの一品を見つけてください。

目次
  • 成長に合わせて長く遊べる…積み木・ブロック・手押し車などは“1歳→2〜3歳”と遊びが広がる。
  • 安全性・扱いやすさ…誤飲サイズを避け、角が丸い・素材がやさしい・お手入れ簡単だと安心。
  • 名入れで特別感…タオル・積み木・リュック・食器など、名前入りは「記念×実用」でギフト映え。
  • 贈る側の視点(おばあちゃん・おじいちゃん)…「長く使える/置き場所に困らない/お世話が楽になる」軸で選ぶと外しにくい。

① アクティビティキューブ(エデュテ)

型はめ・ルーピング・パズルなど“多機能”がぎゅっと詰まった知育ボックス。指先を動かす遊びが多く、夢中で触ってくれるので「ながら家事」の味方にも。コンパクト設計で省スペース、名入れに対応しているので特別感も演出できます。

多機能だから飽きにくく、来客時も話題になりました。名入れがあると“うちの子の宝物”感が出て良き。

1歳から3歳手前までずっと遊んでます。来年も使えそう!

想像より小ぶりでした。ただ、片付けやすくて結果的にちょうど良かったです。


② ベビーファーストウォーカー(エデュテ)

“つたい歩き→よちよち”の時期をやさしく支える手押し車。押す・止まる・積むなど遊びの幅が広く、インテリアに馴染む木製デザイン。名入れ対応で“はじめの一歩”の記念ギフトにも最適です。

歩き始めの背中をそっと押してくれる存在。写真もたくさん撮りました!

重みがあって押しやすく、倒れにくいのが安心でした。

床材によっては車輪が少し重たく感じる時も。滑り止めマットと相性を見た方が◎


③ マグネットブロック 128PCS

磁石でピタッとくっつき、直感的に形が作れるブロックセット。平面→立体へと発想が広がるので、家族で協力して“作品づくり”を楽しめます。収納ケース付きで片付けもスムーズ。

大人が本気になってしまうやつ。土日の定番遊びに。

片付けケースが付いていて、出し入れが自分でできるようになりました。

パーツが多いので最初は管理が大変。分類ラベルを貼るとラクです。


④ ezpz ミニマット(ひっくり返りにくいシリコン食器)

吸着でズレにくいワンプレート。仕切りが適量に導いてくれるので“手づかみ食べ”にぴったり。柔らかいシリコンで食器音が気になりにくく、写真映えも叶う万能アイテムです。

外食用に持ち運びも。ベビーチェアのテーブルにピタッとくっついて安心。

色が可愛くて食卓が華やぐ!洗ってすぐ乾くのも助かる。

テーブル素材によっては吸着が弱い時あり。事前に軽く拭き取りすると安定。


⑤ プッシュポップ(シリコン感覚玩具)

指で“プチプチ”押して感覚あそび。静かに遊べて持ち運びやすく、お風呂でも使いやすい軽さと乾きやすさが魅力。型はめや色分け遊びの導入としても使えます。

移動時間のぐずり対策にポーチへIN。軽いから毎日連れ出せる。

カラフルで子が自分から手に取って遊んでくれる!

サイズが小さめの型もあるので、誤飲にならない大きさを選ぶのが安心。


⑥ 【名入れ可】寄木の積木(日本製)

美しい木目とやさしい手触りの寄木積み木。持つ・積む・壊すのシンプルな動作で達成感を得やすく、名入れで“記念品”にも。布袋入りで片付けも簡単です。

木の香りに癒やされる…写真にも映えるので記念撮影にも◎

名入れが特別で、下の子にも受け継げるデザイン!

袋がもう少し大きいと余裕あり。家ではボックス収納に変更。


⑦ サーモス 名入れストローマグ(保冷・漏れにくい)

おでかけに心強いサーモスのストローマグ。保冷力と軽さが魅力で、名入れ対応により園・外出先での取り違えも防止しやすいです。替えストローの同時購入がおすすめ。

健診やお散歩の必需品。名入れで“自分のマグ”と認識してくれたのも良かった。

漏れにくくて持ち運びが安心!カラバリも可愛い。

パーツ洗いが少し手間。週末まとめて煮沸で回しています。


⑧ エドインター すくすくウォーカー(積み木付き)

押して歩く練習+積み木あそびの2WAY。お片付け袋付きで“出す→遊ぶ→しまう”の流れが作りやすく、お世話を助ける設計。ナチュラルな見た目でリビングに置きっぱなしでも◎

片付け動線が自然に身についたのが地味に良かった!

ガラガラ音がやさしく、夜でも気になりにくい。

床との相性でタイヤ跡が気になるときあり。マットが安心。


⑨ 3Doodler Start+(低温設計の3Dペン)

立体的に“描ける”3Dペン。低温設計で扱いやすく、親子で一緒にものづくり時間を楽しめます。1歳単独では難しいので“見守り+共同制作”が前提ですが、将来まで遊びが伸びる投資ギフトに。

休日に親子で工作。成長につれて作品の難度が上がるのが面白い。

作ったものを飾って“作品展”に。写真にも残せる!

材料の補充コストはやや高め。イベント前にまとめ買い推奨。


⑩ gg* oekaki house(木製おえかきボード)

お家型の木製おえかきボード。ペン&スタンプで自由に描いて、スライダーで簡単消去。インテリアに馴染むデザインで、プレイコーナーが一気におしゃれに。

リビングに置いても悪目立ちしない。来客キッズにも好評!

スタンプが可愛い。片付けが“消すだけ”でラク。

ペンの紐が短めに感じることも。延長ゴムでカスタムしました。


⑪ BTM 折りたたみ式 三輪車

成長やシーンに合わせて切り替えでき、室内外で“足けり”練習。写真映えするスタイリッシュな見た目も人気です。

ベランダ&公園でフル活用。長く使う前提のギフトにぴったり。

安定感があって怖がらず乗ってくれました!

組み立てで少し手こずりました。時間に余裕がある日に。


⑫ エドインター アニマルビーズバス(名入れ無料)

ビーズコースター/型はめ/プルトイの“遊べる要素”が一体化。名入れで特別感をプラスしつつ、タイヤで運べるのでお片付けも遊びに早変わりします。

動物パーツが可愛くて、名前入りで記念フォトにも◎

名入れが嬉しい!プレゼント映えします。

サイズはコンパクト寄り。2歳以降は物足りない子も。


⑬ 室内すべり台 ロング(160cm・折りたたみ)

雨の日でもしっかり遊べる160cmロングスライダー。折りたたみ式で省スペース収納が可能。体を動かす習慣づくりに一役買う大型ギフトです。

午前の体力発散に最高!お昼寝が安定しました。

丈夫でぐらつきにくい。組み立ても思ったより簡単。

存在感は大。レイアウトを先に決めてから購入が安心。


⑭ 指先レッスンボックス(エデュテ)

ひも通し・つまみ・スライドなど、指先をじっくり使う仕掛けが詰まった木製トイ。静かに集中できる遊びが多く、お家時間の“ながら知育”に向いています。

集中モードに入るとしばらく静か。家事がはかどる救世主。

指先の使い方が上手に。達成感があるみたいです。

小さめパーツもあるので、遊ぶ場所と片付けルールは最初に決めました。


⑮ モンテッソーリ 積み木セット

色・形・大きさの違いを手触りで学び、積む・並べる・分類する過程で集中力や空間認識が育つ定番知育。ピース数が多いので長く遊びが発展します。

作品を毎回写真に残すのが楽しみ。棚に飾っても可愛い。

バリエーション豊富で飽きにくい!きょうだいでも取り合い。

片付けはコツが必要。仕切り箱や色分けで整えました。


※価格・在庫・仕様は執筆時点の各商品ページを基準にしています。最新情報はリンク先でご確認ください。名入れ可否や内容物はショップにより異なる場合があります。

記念に残る名入れ、成長に合わせて長く遊べる知育おもちゃは、1歳のクリスマスにぴったり。おばあちゃん・おじいちゃんからの贈り物としても喜ばれやすい軸です。レビューを見比べつつ、家族の生活に合う一品を選んでみてくださいね。

どれも魅力的で迷うけど、名入れや“長く遊べる”を基準にすると決めやすかったよ。

今回紹介した1歳向けクリスマスプレゼントのほかにも、出産祝いで喜ばれるギフトや育児グッズの記事をまとめています。気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次